Searchキーワード検索

Categoryカテゴリー

Tagタグ

News

【カラダ縁サポート】整体師の休日「神奈川フットサル部」朝田部長の“ガチンコ”な活動をレポート

Oct 16, 202595

 今回のKA·RA·DA magは、整体師の休日“ガチンコ”なフットサル部をレポートします。
 ファクトリジャパングループ(以下、FJG)には2025年9月末現在、19の部活動があり、好きな部活動に所属するスタッフは主に休日を利用してリフレッシュしています。
 今回インタビューをした「神奈川フットサル部」は部員の公休日に合わせて毎月1回、木曜日の午前中、横浜駅近くの会場に集合し、2時間程度楽しく身体を動かしています。
 メンバーは動きやすい服装で集まり、ボールを見つけるとウオーミングアップを始めます。身体が温まってきたころ、部長である朝田さんが号令をかけ、挨拶と今日の進め方を伝えてます。
 今回のフットサルは、チーム戦ではあるものの、チームが勝つと個人ポイントが付くそうです。毎回チーム分けを変え、数回試合を行い、終了時間までに個人ポイントが上位者となると、部長から特典のプレゼントがあると伝えられ、歓声が上がります。ここでは、仕事の話は一切なし。部員は、店長クラスから新卒社員まで年齢も幅広く、フットサルやサッカー経験の有無も様々。それでも、メンバーが無我夢中でボールを追いかける姿はまるでスポーツが大好きな大学生のようでした。

今回は、神奈川フットサル部の部長、朝田翔平さんと部員のみなさんに話を訊きました。

インタビュー内容は、YouTube でもご覧になれます。

フットサル部部長、朝田翔平さん(神奈川県エリア3店舗統括店長)

「カラダファクトリーとして部活動制度が発足するとなった時にフットサルという競技なら手軽にできるし、みんなも集まりやすいと思って始めることにしました。
 神奈川エリアと、東京の横浜寄りの店舗スタッフが参加できる場所で立ち上げたのがこのフットサル部。会場費に関しては会社が負担してくれているので、スタッフは無料で参加できるのも魅力の一つかと思います。」

初めて参加するメンバーにも話を訊きました。

大崎ブライトコア店 齋藤至さん(2025年新卒入社)

Q.今回、初参加の理由は?

「自分もサッカーをやっていました。今回は同期(入社のスタッフ)に誘われて、初めて参加しました。」

Q.入社半年ですが、仕事の方はどうですか?

「大変ですけど、お客様が喜んでくれたときが一番やりがいを感じています。」

参加メンバーに訊きました。

Q.フットサル部はどうですか?

センター北あいたい店サロンリーダー 梅村和希さん
「最高ですね。やっぱり。月に1回しかないのでここで全部ストレスを出すって決めています。」

港北TOKYU S.C.店 大塚心斗さん
「梅村さんと職場が一緒で誘われました。あまり運動できる機会も少ないので、月1回でも全力で動けるのはめちゃめちゃ楽しいです。」

たまプラーザ店 佐藤大志さん
「楽しいです。純粋に。もともと学生時代にサッカーをずっとやっていたので、やること自体に抵抗は無かったのですが、会社から部活動発足の連絡が来たとき、ちょうどいいなと思ってずっと参加している感じです。」

フットサル部長 朝田翔平さん

Q.個人ポイントまであるんですか?

「はい、そうです。結構ガチンコです。みんなが本気で楽しめる。もちろん、普段から仕事を本気で頑張っている方もいるのですが、社会人になって遊びに対しても本気になれるって、非常に良いことだと思います。
 会社のクレド(行動規範)に「仕事も遊びも本気」という言葉があるのですが、この部活動が、一番体現出来ているんじゃないかと思っています。」

「ファクトリージャパングループには、計19個もの部活動があります。
 一例としては、野球部、タグラグビー部、バレーボール部、けん玉部など。本当に幅広く自分の活動の場が広げられる部活動があるので、若手もベテランも、それぞれ自分の好きなことで楽しく活動しやすくなっていますと思います。」

Q.朝田さんのファクトリージャパングループ入社年は?

「2017年12月の中途入社です。前職は、子ども達に、スポーツを教えるインストラクターと、福祉施設で職業訓練指導をやっていました。30歳という歳に差し掛かった時に、何か自分の手に職が欲しいと思って、また自分が働いてきた環境下を考えると人と接することが非常に好きだったので何かいい仕事がないかなと探した時に整体がいいと思ってカラダファクトリーに応募しました。」

相模大野ステーションスクエア店 田中榛奈さん(2025年新卒入社)

Q.フットサル部を知ったきっかけは?
「朝田部長が、自店の統括店長だったので、連れて来てもらいました。」

Q.朝田統括店長はどんな人ですか?
「仕事の時も、楽しそうにしています。すごく尊敬できるなと思っています。」

運動の後には、整体師ならではのシーンも…

「ゲームは終了です。さっきの負けチームは勝ったチームに6分間施術して下さい。」

Q.朝田さん、活動で心がけていることは?

「参加スタッフは、それぞれ店舗が違うので、普段、受けたことがないスタッフの施術を受けられます。交流の場を含め、カラダファクトリーの特性を活かし、色々楽しく活動できたらと思っています。」

 ファクトリージャパングループのクレド(行動指針)である「施術者の心得」には、「仕事も遊びも本気」「社員はみんな家族」チームとスタッフの心身の健康を大切にする心構えがあります。
 各店舗、本社や上下関係の垣根なく、コミュニケーションを大切にしてほしい。また、休日は豊かに過ごし、リフレッシュしてほしい。ファクトリージャパングループはサークル活動を支援しています。

朝田 翔平 (神奈川フットサル部部長)

整体師・カラダファクトリー統轄店長
2017年12月、FJGに中途入社。前職では子ども達にスポーツを教えるインストラクター、福祉施設での職業訓練指導を経験。入社後は、カラダファクトリープライムツリー赤池店へ配属。2019年1月同店店長就任。2022年1月サロン事業部第四営業部エリアマネージャー。 2025年1月、カラダファクトリー相模大野ステーションスクエア店・町田モディ店・大和プロス店統轄店長就任(現任)。

KA・RA・DAチャンネル(YouTube)


【参考】ファクトリージャパングループ部活動 

― KA・RA・DA縁サポ ―

・部活動の種類
ゴルフ部、タグラグビー部、ダンス部、バスケ部(兵庫・大阪)、バスケ部(埼玉)、バスケ部(神奈川)、バスケ部(西東京)、バレーボール部、フットサル部(神奈川)、フットサル部(東京)、フットサル部(兵庫・大阪)、ランニング部、何でも部(東海)、何でも部(西東京)、筋トレ部、野球部(関西)、野球部(神奈川)、野球部(東京)、KENDAMA部 
合計19部 ※2025年9月末現在

以下、活動事例です。


この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。