Searchキーワード検索

Categoryカテゴリー

Tagタグ

匠の技

【匠の技コンテスト2024】今年のMVP賞は二連覇!「カラダファクトリーの代表として胸を張って施術を見せたい」MVP賞1位インタビュー

「匠の技コンテスト」は毎年行われる、カラダファミリーブランド国内310店舗以上に所属する整体師の最高峰を決めるイベントです。

整体師は、お客様がいらして笑顔で元気になっていただけるよう、努力を重ねています。日々、技術や知識を研鑽し、また、仲間の努力や取り組みを知り、素直に学び、切磋琢磨しながら成長し続けています。

今年も、受賞者のみなさんを直接会場にて表彰いたしました。

コンテストの選考は、昨年2024年9月より開始し、約7か月にわたり行われてきました。2025年4月24日に東京都内の会場に各部門のファイナリストが集結。コンテスト会場にて2024年度の受賞者の発表会を執り行いましたので、ご報告いたします。

 コンテストの個人賞では、Front service(接客・接遇)、Rookie(1年未満の新人部門)、Foot(足裏)、小顔、禅整圧(オイル)、Stretch(ストレッチ)、 Muscle care(ボディ・筋肉調整)、和み庵 MVPセラピスト賞、Global Salon Rising Star賞(海外)、MVP(A.P.バランス🄬整体総合)の10部門の発表をいたしました。

 今回のKARADAmagでは、個人賞のうち、Rookie賞(1年未満の新人部門)、禅整圧(オイル)賞、小顔賞、MVP賞(A.P.バランス®整体総合)の4名のインタビューをご紹介いたします。

インタビュー内容は、YouTube動画(https://youtu.be/Q737UAgVpjA)でもご覧いただけます。

Rookie(新人)賞

…Rookie賞とは、新入社員(入社1年未満)の施術家が対象となる部門です。

1位 カラダファクトリーフーディアム武蔵小杉店 古家杏珠さん

・審査員コメント

「違和感を理解しようとし、どのようにしたら喜んでもらえるのかを考えた施術で、それをすぐに体現しようとしてくれているのが、終始手からも伝わってきました。一年目とは思えない技術で、短時間でも満足できる素晴らしい施術でした。」

Q.1 技術審査で意識していたことはありますか?

「どれだけご満足いただけるのかということと、もう少し施術して欲しいと思っていただけるような施術ができるように頑張りました。

Q.2 受賞の喜びを誰に伝えたいですか?

「ずっと応援してくれた両親と、他のスタッフに伝えたいです。
 色々なとても上手な先輩の施術を受けに行ったり、カラダファクトリー以外のマッサージ屋さんに受けに行ったり、自分で改善点見つけていき、先輩に色んなアドバイスをいただけたことで、どんどんうまくなれるよう日々改善をしていきました。」

Q.3 Rookie賞を意識するようになった経緯は?

「新卒入社で、早期研修で練習を始めたのですが、その時に匠の技コンテストというものがあるということを知り、ずっとRookie賞を取りたいなと思っていました。」

―壇上でのコメントです

「この度は、この1位を取れてとても嬉しいです。1年前にこの賞を取ると決めてずっと練習をしてきたので、ちゃんと1位取れて嬉しいです。私ももっと技術をあげて、来年も武蔵小杉店の新入社員がこの舞台でRookie賞1位を取れるよう、頑張りたいと思います。

禅整圧(オイル)賞

1位 カラダファクトリー海老名老ビナウォーク店 春山歩耶さん

・壇上コメント

「昨年オイルで1位を取られた宮嵜夏実先生(産休・育休中)の引き継ぎのお客様や、周囲のスタッフの方々に研修させていただいたりとか、直接手技を試させていただき嬉しいお言葉をいいたりとかして、ここまで続けてこられました。」

Q.1 禅整圧(オイル)賞1位に選ばれた時の気持ちは?

「改めて、本当になにか夢かなと思う感じだったので、壇上では本当に私が1位なのかっていうのを何回も順位のところを見ていました。今、私が本当に1位なんだということを改めて実感しています。 今までやってきた努力や、お客様に対しての行動が報われたのかなと思います。」

審査員コメント

「直接肌に触れる手技だからこその極上のフィット感を感じました。
 手から伝わる施術者の思い、時間を忘れるくらいの心地よさ、この2つが特に素晴らしく、格別の施術でした。」

Q.2 禅整圧(オイル)コースの魅力を教えてください

「全体的にオイルで流すコースなんですけど、普段足とか腕とか以外では触れられないところも隅々までオイルで流したりとか、プラスアルファで香りでリラックスするというところでもより心地よく感じるという部門になっています」

Q.3 お客様にお伝えしたいことはありますか?

「お店としても、オイルコースは、長く見させていただいてるお客さんがほとんどなので、この結果を楽しみに待ってくれている方にも、しっかり部門一位でしたと誇りを持って報告できたらと思います」

小顔賞

1位 カラダファクトリーエミテラス所沢店 岩波綾香さん

・審査員コメント

「小顔のコースは、敏感な顔や頭に触れるので髪を引っ張られたり爪を感じたりと少しのことでも不快感を感じやすいのが特徴です。岩波さんはそれが一切なく贅沢な時間を感じることができました。」

Q. 今の率直な気持ちは?

「まさか自分が一位を取れると思ってなかったので、すごく驚いています」

Q.1 小顔コースの施術で意識していることは?

「やはりすっきり感を出すために呼吸に合わせたりなどを意識して行っています。女性のお客様だとたるみが気になる方がいらっしゃるので、気持ちいい圧で流すということは意識しています。」

Q.2 小顔コースの魅力は?

「お客様で、小顔の施術を行ったときに、次のご来店時は結構状態が良くて、すごくいいものなんだなとそこで実感したので、力を入れて行っていきたいなと思ったのと、私の憧れの先生、小玉先生が匠の技コンテストで小顔のコースで一位を取られていたので、憧れの先輩に近づけるように力を入れてやっていきたいなと思いました。
 今後も、またもし匠の技コンテストに出られる機会があったら、また壇上に上がれるように頑張りたいです。」

MVP(A.P.バランス🄬整体総合)賞

1位 カラダファクトリー名古屋店 和田大貴さん

・審査員コメント

「一位の和田さんと、二位の鎌田さんに関しては、技術的には圧倒的でした。
 そして和田さんの一番良かったポイントというのは、こちら側が喋りたくなるような雰囲気、彼のキャラクターターは非常にお客さんに支持されている理由だろうなというところで和田さんを一位に選ばせていただきました。」

・壇上コメント

「名古屋店としてもトップオブサロン去年が二位で今年は一位で、MVP賞も今年一位で二連覇することができました。自分自身まだまだ本当に足りない知識もあるし技術で不安だという部分もありますし、それをもっと妥協せずに突き詰めていかなきゃいけない。来年また盤石で三連覇を取れるように、頑張っていきたいと思います。今年もまたよろしくお願いします。」

Q.1 ―今の気持ちは?

「今の気持ちは、率直に言ってすごく嬉しいです。僕個人がMVP賞で一位を取ることが出来たことよりも、店舗賞(トップオブサロン)で、名古屋店が一位を一緒に取ることができたことがすごく嬉しいです。」

Q.2 二連覇を果たされましたが注力したことはありますか?

「ここで働き始めて11年になりますが、変わったことといえばやっぱり去年MVP賞で一位をいただいたことで、カラダファクトリーの代表になった気持ちで、誰にでも胸を張れる施術をしようというので、よりお客様や周囲に見せる施術というのは意識してこの一年やってきました。」

Q.3 MVP賞一位を争ったライバルにも聞きます。お互いの印象を教えてください。

「技術は鎌田がすごいって、よく言われているので、そこは本当に負けたくないなと思いながらやはりお客様が求めるものって技術だと思うのでそこはすごく尊敬しています。」

―MVP賞二位カラダファクトリー大阪駅前第2ビル店 鎌田貫児さん

「ありがとうございます。大阪から名古屋に転勤などで行くというお客さまもいらっしゃるので、絶対和田さんの名前を出して紹介しています。
 アプリで検索するとすぐにお店と名前が出るので、今、ご予約をお取りましょうか?と言っておすすめしています。」

Q.4 今後の目標や夢を教えてください

「カラダファクトリーのトップがこれか、なんて思われたくないので、そこは胸張って自分自身がもっともっと技術をつけて、より一流の施術家を目指していきたいなと思います。
 お客さまですが、本当に日々僕のバカみたいな話もすごく笑ってくれるんです。そういったお客様にもすごく支えていただいていますし、この匠の技コンテストに出ますっていうお話をしても、「今年も頑張ってね」「一位でしょう」とか、すごく応援していただいているので、そこに関しても感謝していきたいし、日々の施術でよりお客様に還元していきたいなと思っています。」

―表彰式での壇上コメントをご紹介いたします。

・禅整圧(オイル)賞
1位 カラダファクトリー海老名ビナウォーク店 春山歩耶さん

「今日はまさか一位をとれるとは思っていなかったのでとても嬉しく思います。
 昨年禅整圧(オイル)賞で一位を取られた宮嵜先生の引継ぎのお客様に施術をさせていただいたり、たくさんのスタッフの方に施術を受けていただいて、直接手技を試して、色んな言葉をいただいたりとかしたことが力になり、ここまで続けてくることが出来ました。今日この賞をいただけてとても嬉しいです。ありがとうございました。」

・小顔賞
1位 カラダファクトリーエミテラス所沢店 岩波綾香さん

「今日はまさか一位をとれるとは思っていなかったので驚いています。また、尊敬する大好きな小玉先生と伊藤先生の前でこの賞をとることができてとても嬉しいです。ありがとうございました。」

・Foot(足裏)賞
1位 カラダファクトリーセブンパークアリオ柏店 安部豊さん

「本日はこのような賞をいただきありがとうございます。そもそも1位をとれるとは思っていなくて周りの施術をされている方もすごく上手で審査ではドキドキしながらやっていました。
 お客様に対して、気持ちよく、すっきり感を持って帰っていただくこととが私の仕事だと思っておりますので、このフットの賞だけは逃せられないなと思って臨んでいました。また次回もフット賞を狙い1位を死守したいと思います。よろしくお願いします。ありがとうございました。」

・Stretch(ストレッチ)賞
1位 カラダストレッチ川崎ダイス店 柳瀬里香さん

 今日はまさか一位をとれるとは思っていなかったのですけど、以前はストレッチから眞野さんや沼口さんなど女性の諸先輩方が多数の賞を受賞されるなど功績を残してくださっています。
 私も、さきほど勤続10年表彰をしていただきましたが、やはり10年、長年こちらで務めさせていただいていて見本になる何かを残したいと思って、今年は頑張ってストレッチ技術を磨き上げてこの賞に臨みました。
 あとは店舗でも頑張ってくださっている後輩のみんながこの場に立てるように私の方で育成だったりスキルもアップしていけたらなと思います。次は私ではなく後輩を壇上に上げてあげられるよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。

・Front service(接客)賞
1位 カラダファクトリー船橋南口店 髙橋慶泰さん

「本日はこのような賞をいただきありがとうございます。
 昨年に続き1位を受賞できて本当に嬉しく思います。日々のお客様への感謝と共に、お店で頑張ってくれているスタッフ、働きやすい環境を作ってくださっているFJGの会社のみなさんに改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。
 私もお客様と向き合っていくうえでこの感謝の気持ちを忘れずに常に私自身もありがたとうの言葉を伝えていきたいと思います。」

・Rookie(新人)賞

…Rookie賞とは、新入社員(入社1年未満)の施術家が対象となる部門です。

1位 カラダファクトリーフーディアム武蔵小杉店 古家杏珠さん

「「1年前に入社し、この賞をとると決めて練習をしてきたので、しっかり受賞できて嬉しいです。私も技術力を上げて、来年は武蔵小杉の新卒の方が受賞できるよう、頑張ります。」

・Muscle care(ボディ筋肉調整)賞
1位 プレミアム銀座店 橘田有佳さん

「今回、昨年に続き1位をとれたことを大変嬉しく思います。正直、今でもドキドキしているのですが、本当に私ひとりの力では取れなかったと思うので、本当に周りの方に感謝しています。店舗のマネージャー、本部長、スポーツトレーナーの先輩、一緒に働く銀座のスタッフのみなさんに感謝しています。来年もう一度この賞を取り、殿堂入りをしたいので頑張ります。ありがとうございました。」

・和み庵 MVPセラピスト
1位 堺PLATPLAT店 内海 眞愉さん

「今回、ファミリーサロンである「和み庵」で初めての表彰となりそれだけでもありがたいことだと思っています。当初、こういった授賞式があると伺ったときにプラチナセラピストとしてプレッシャーがありましたが、このような賞をいただけて感謝しています。今後は教育のほうを担当することになりますが後輩たちをこの舞台に立たせてあげたいという気持ちです。これからもよろしくお願いします。」

Global Salon Rising Star賞
中国事業部 万象食家店 Rainbowさん

※中国語の漢字に虹という字が入っているのでレインボーという愛称で呼ばれています。
「2023年2月深セン1期生として入社しました。施術で大切にしていることは、お客様に寄り添い、耳を傾けることです。カラダファクトリーのプロの技術とサービス精神は私に貴重な経験と技術をもたらしました。実際に日本に行って体験してみたいと思います。みなさんも美味しい広東料理を味わいに深センに来てください。」

・MVP(A.P.バランス🄬整体総合)賞
1位 カラダファクトリー名古屋店 和田大貴さん

「店舗表彰のトップオブサロン賞では名古屋店が前回2位、今回1位をいただき、個人賞のMVP賞では2連覇をいただくことが出来ました。ありがとうございました。
 本社の方は、この場の匠の技コンテストを作り上げるのは本当に大変だと思いますし、普段の営業でも本社の方にたくさん助けられています。いつも本当にありがとうございます。
 また、私がこの一位を取得できたというのは名古屋店のみんながすごく意識が高いからです。週に2回、自由参加で勉強会をするのですが、参加人数は多く、そこで一緒に高め合っていける仲間がいる、そのおかげて私もこの場に立てているのだと思います。
 私は現在、名古屋店のサロンリーダーをさせていただいておりますが、施術は得意ですがそれ以外のことは苦手なことも多く、いつも周囲に助けられています。自分の背中を見せることでしか引っ張っていけないのだと思います。一緒に頑張ってくれているスタッフには感謝しかないです。
 今回、MVP賞一位をいただきましたが、自分としてはまだまだ学んでいかないといけない知識や技術でも足りない部分があり、もっと妥協せずに突き詰めていかなければいけないと思っています。
 来年また盤石で3連覇を取り殿堂入りを果たしたいです。今年もまた、よろしくお願いします。」

受賞者のみなさん、おめでとうございます。

KA・RA・DAチャンネル(YouTube)


※動画が再生できない場合はこちらからどうぞ https://youtu.be/Q737UAgVpjA

・各部門の表彰はこちら

部門ごとに厳正なる審査を勝ち抜いた受賞者とファイナリストは下記のとおりです。


匠の技コンテスト 2024年度

個人賞 受賞者及びファイナリスト
発表日:2025年4月24日(木)(敬称略)

Rookie(新人)賞
1位 カラダファクトリーフーディアム武蔵小杉店古家杏珠
2位 カラダファクトリー天王寺ミオ店清藤丈一郎
3位 カラダファクトリーアリオ北砂店鈴木花奈美
4位 カラダストレッチ北千住マルイ店岩田晃一
5位 カラダファクトリー川崎ダイス店岡浩大
6位 カラダファクトリー名古屋店野田恭介
7位 カラダファクトリー横須賀モアーズシティ店島田瑚々
8位 カラダファクトリー六本木店大貫実生
9位 カラダファクトリーららぽーと豊洲店相澤琢真
10位 カラダファクトリー新宿マルイ本館店桐山文雅
MuscleCare賞(ボディ筋肉調整)
1位 プレミアム銀座店橘田有佳
2位 カラダファクトリー西武東戸塚S.C.店自見龍一
3位 カラダファクトリー相模大野ステーションスクエア店板垣琳大
4位 カラダファクトリー東急百貨店さっぽろ店杉浦実
5位 カラダファクトリー草加マルイ店柴田さやか
6位 カラダファクトリー博多駅地下街店高畑翔平
7位 カラダファクトリーイオンモール名古屋茶屋店迫史奈
8位 カラダファクトリー天王寺ミオ店楠野詠美
9位 カラダファクトリーあべのHoop店藤田和憲
10位 カラダファクトリーグンゼタウンセンターつかしん店越賀まみ
Foot賞(足裏)
1位 カラダファクトリーセブンパークアリオ柏店安部豊
2位 カラダファクトリーアトレ秋葉原店小俣光
3位 カラダファクトリーららぽーと横浜店西里梓
4位 カラダファクトリー恵比寿西口店近藤勇介
5位 カラダファクトリー北千住マルイ店平林咲彩
Stretch賞(ストレッチ)
1位 カラダストレッチ川崎ダイス店柳瀬里香
2位 カラダストレッチららぽーと柏の葉店冨田菜月
3位 カラダストレッチ北千住マルイ店設樂ほのか
4位 カラダストレッチフーディアム武蔵小杉店田中尚貴
5位 カラダストレッチフーディアム武蔵小杉店中村優
小顔賞
1位 カラダファクトリーエミテラス所沢店岩波綾香
2位 カラダファクトリー福岡ゲイツ店上野智美
3位 カラダファクトリーイーアスつくば店桑野はづき
禅整圧賞(オイルトリートメント)
1位 カラダファクトリー海老名ビナウォーク店春山歩耶
2位 カラダファクトリー相模大野ステーションスクエア店池田優花
3位 カラダファクトリー福岡ゲイツ店野村真理
Front service賞(接客・接遇)
1位 カラダファクトリー船橋南口店髙橋慶泰
2位 カラダファクトリーはこだて明治館店澤口友野
3位 カラダファクトリーセブンパークアリオ柏店増田楓菜
4位 カラダファクトリーエミテラス所沢店岩波綾香
5位 カラダストレッチららぽーと柏の葉店冨田菜月
6位 カラダファクトリー京王リトナードつつじヶ丘店奥田悠季
7位 カラダピオニー川崎店奥村尚子
8位 カラダファクトリーららぽーと横浜店西里梓
9位 カラダファクトリー国立店渡部璃子
10位 カラダファクトリー新橋店坂牛太星
和み庵 MVPセラピスト(ファミリーサロン)
1位 堺PLATPLAT店 *内海眞愉
2位 ホワイティうめだ店 *岡垣友見
3位 三宮センタープラザ店 *髙野 風花

*在籍店舗名は選考時現在のものとなります。

Global Salon Rising Star賞(海外サロン)
受賞 中国事業部 万象食家店Rainbow
MVP賞(A.P.バランス(R)整体総合)
1位 カラダファクトリー名古屋店和田大貴
2位 カラダファクトリー大阪駅前第2ビル店鎌田貫児
3位 カラダファクトリープレラ西宮北口店酒井昂希
4位 カラダファクトリーミウィ橋本店今井裕梧
5位 カラダファクトリーエミテラス所沢店 古川礼乃
6位 カラダファクトリー用賀駅前店 村川和之
7位 カラダファクトリー溝の口ノクティプラザ店 渡部真紀
8位 カラダファクトリーリヴィン光が丘店 野末知希
9位 カラダファクトリー五反田桜田通り店 坂口玲子
10位 カラダファクトリー菊名店店 八鍬裕俊

以上

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。