Searchキーワード検索

Categoryカテゴリー

Tagタグ

News

【2025年入社式】整体師になって夢を叶えよう。アスリートも登場!ファクトリージャパンが全社を挙げて新入社員を歓迎

株式会社ファクトリージャパングループ(以下、ファクトリージャパン)は、この度2025年4月、東京都内と大阪府内の2拠点で入社式を執り行い、新入社員が一同に会しました。

入社式では、代表取締役社長の祝辞、サポートさせていただいているスポーツアスリートからのお祝いメッセージ動画の公開、スペシャルゲストからの祝辞をいただきました。その後、技術顧問であるストレングスコーチの清水忍氏の講和があり、新入社員代表の抱負や、先輩社員からの激励の言葉、辞令及び社章の授与を行うなど、全社を挙げたラインナップはウエルカムムードに溢れる内容となりました。

 ゲストとしてサポートさせていただいているアスリートとして、東京会場ではパラクライマーの平井亮太選手、大阪会場ではラグビー豊田自動織機シャトルズ愛知所属の松岡大和選手にお越しいただきました。

※入社式の様子は、YouTube動画(https://youtu.be/bg3bJoCNEZg)でもご覧いただけます。

■代表取締役社長 髙橋健介より祝辞(一部抜粋)

「新入社員のみなさん、ご入社おめでとうございます。
 数ある会社の中から、当社を選んでご入社いただきありがとうございます。
 今日一日はたくさんのかたの訓示や祝辞がありますが、新卒で入社する会社は一生に1回きりです。きっと忘れられない一日となることでしょう。そして、共に入社式を迎えた、この大勢のメンバーがあなたたちの“同期入社”であり、これから様々な研修やチャレンジをしていく中できっと生涯の友となると思います。是非、このメンバーで、団結力をもって切磋琢磨して頑張っていってください。
 整体師という仕事は、不安な気持ちでご来店になるお客様の″ドキドキ“を、″ワクワク”に変えて、お客様に笑顔になってお帰りいただけるもの。我々の仕事は、難しくも最高に楽しいプロフェッショナルな仕事です。
 そして、社会人となったみなさんの成長は、自分次第です。みなさんのチャレンジを、ファクトリージャパンは精一杯バックアップいたします。これから一緒に頑張っていきましょう。

≪東京会場スペシャルゲスト≫
トップアスリートより入社お祝いメッセージをいただきました
パラクライマー 平井亮太選手

 平井亮太選手は、自動車整備士として働かれていた27歳の時に難病”副腎白質ジストロフィー”を発症し30歳から車椅子生活となりました。その後、様々な車椅子スポーツを経験。 パラクライミングに出会い「自分にはこれしか無い!」と思い、競技スタート。
 ファクトリージャパンは2023年2月よりサポート契約を締結し、店舗における施術サポートを行っています。

―担当しているトレーナーの好きなところ、こういうトレーナーがいいと思うところはありますか?

「いつも一緒に接してくれていて、″応援してくれているな“とすごく感じます。
 元々スポーツをやっていた方ということもあって、分かってくれる部分も多いですね。
 実際、直近の大会で負けてしまって、悔しくて立ち直るのに時間がかかりました。周囲の方は″次、頑張ろう“と行ってくれるのですが、″次じゃないんですよね、今勝ちたかったんですよね”という、気持ちに共感してくれるのでそれが心の支えになります。仕事として選手をケアしていますだけではなくて、応援したいからケアをしているという気持ちが届くと嬉しいなと思います」

―平井選手の最大の目標や夢は何ですか?

「いまの一番の目標は、2028年のロサンゼルス大会から初めてパラリンピック種目にパラクライミングが選ばれたので、出場してメダリストになることが目標です。
 また、パラクライミングを続けることで“誰かの人生にプラスの影響を与えたい”というのが夢ですね。そう考えると、整体師さんは目の前の方の人生を変えられるすごく貴重な仕事だと思います。」

―平井選手から新入社員へ、働く上でのアドバイス

「みなさんは、これから様々なことがあると思いますが、それぞれの経験の中で物事を“どう見るか”で人生は変わってくると思います。 私自身のことを例えても、自分自身を“難病になって、車いす生活で、寝たきりになるかもしれない人”という目で自分を見るのか、それとも“上半身が自由で、夢や目標が出来て、それを応援してくれる人がたくさんいて、恵まれている人”と思うか。同じ出来事があっても、それをどう捉えるかですごく人生は豊かになり変わってきます。
 ひとつひとつの経験を大切にして、苦しいこともいかにプラスに出来るか。自分自身としっかり向き合って、新しい社会人として生活のスタートを切ってもらえたらと思います。ぜひ、頑張ってください。」

≪東京・大阪会場 FJG技術顧問 ストレングスコーチ 清水忍氏の講和(一部抜粋)≫

「実力を高めようとする努力だけに終始していると、実は上には上がっていけないのです。
 あなたが、仕事中にどんな態度でいるかによって、あなたに来るチャンスの確率が変わります。」

「最高に活躍したいという高い目標があり、知識の習得に関心を持っていて、いつも勉学に励んでいる、実力をつけることに努力している、そして取り組みの意気込みのあるというあなたの姿勢は、周りの人間をすごく揺さぶるのです。」

「みなさんにチャンスが落ちてくるのは、この行動をとっているかで変わってきます。上司・同僚・お客様からどう見られているかで、あなたに来るチャンスの確率が変わってくる。」

「今日、私がみなさんに言いたかったのは、高い目標を持っている人にチャンスが訪れます。
そのチャンスを、掴む人になって欲しいと思います。」

―東京会場 新入社員の声
新入社員 向田さん

「(入社式に参加してみて)偉い人ばかりだったので、結構緊張しました。
(学校は)もともとプロゲーマー養成所のような学校でしたが、そこで身体を大事にするという目的で、ストレッチをする授業があったのですが、20秒ほどのストレッチで身体が柔らかくなっていました。
 その印象がとても強く、整体師になろうという強い思いになりました。友達に実際に受けてもらうこともあり、それでしっかり″身体が変わったよ“と言ってもらえた時がすごく嬉しかったので、カラダファクトリーを選びました。」

―東京会場 新入社員代表の抱負
新入社員 太田さん

「お客様を大切に思う気持ちを、私たち、新入社員もしっかりと持ち、お互いに切磋琢磨しながら、立派な施術家になるべく努力していきます。」

―東京会場 先輩社員代表から激励の言葉 都内20店舗を統括する横井雄斗さん

「8年前、私が入社した当時、研修所(トレーニングセンター)に50人ほどの同期がいたのですが最後2番目になってもまだ合格ができないほど、正直言うと下手な状況でした。
 ただ、そこから考え方を変えて、今ではアスリートの方々に帯同できるトレーナーになることが出来ました。」

―東京会場 新入社員の声 新入社員 手塚さん

「先輩の声で、すごいお言葉をいただけました。
 整体師としてはもちろんなんですけれども、自分は小学生・中学生・高校生まで、バスケットボールでたくさんの世代を見てきたので、幅広い世代に自分が持っているものを提供して、選手を支えられるようなトレーナーになっていきたいと思っています。
これから、目標に向かって頑張りたいという熱い想いでいます。」

≪大阪会場スペシャルゲスト≫
トップアスリートより入社お祝いメッセージをいただきました
豊田自動織機シャトルズ愛知 ラグビー 松岡大和選手

―整体師・トレーナーの卵たちにメッセージをお願いします。

本日入社式を迎えられて、未来の自分に夢と希望を大いに膨らませていることかと思います。
 私自身、いつもケアをしていただいておりますが、私にとってカラダファクトリーで過ごす時間は心も身体もリフレッシュできるかけがえのないひとときです。
 これから皆さんが整体師という夢に向かっていく中で、最初はうまくいかないことや悔しいことがあるかもしれませんが、まずは目の前のことひとつひとつから全力で取り組んでいってみてください。うまくいかない時は、他人や他にベクトルを向けるのではなく、まずは自分自身がどうあるべきか考えて、しっかり自分にベクトルを向けてください。そうすれば必ずいい結果が付いて行きます。
 私も、いつかどこかでみなさんと会ったときにケアしていただけることを楽しみにしております。みなさんのご活躍を大いに期待しています。

―東京会場 入社式で司会を務めた、人事採用担当の山北麻矢さん

「ファクトリージャパンでは、今年、関東と関西でも入社式を開催しています。
 新入社員のみなさんが、楽しみもあるけど不安だったりとか、心配な気持ちがあるという方もたくさんいるとは思うのですが、そういう人たちが少しでも“この会社に入って良かったな”と、自分の夢や目標に向かって頑張っていける会社だと、そんな風に思っていただけたら良いなと思っています。」

FJGでは2025年度入社式を行いました。
新入社員のみなさん、ようこそFJGへ。

パラクライマー 平井亮太 選手

27歳の時に難病”副腎白質ジストロフィー”を発症し30歳から車椅子生活となる。その後、様々な車椅子スポーツを経験。 後にパラクライミングに出会い「自分にはこれしか無い!」と思い、競技スタート。2023年2月よりサポート契約を締結し、店舗における施術サポートを行っています。
戦歴)2020パラクライミングジャパンシリーズ第2戦2位、2021パラクライミングジャパンシリーズ第1戦3位、第2戦3位。

豊田自動織機シャトルズ愛知所属 ラグビー松岡大和選手

中学1年生からラグビーを始める。甲南高校卒業後、天理大学に入学。1年生からレギュラー争いに絡む。高校~大学にかけてオフ期間はNZに短期留学しスキルを磨き、天理大学ラグビー部の主将に就任、大学選手権初優勝に導いた。現在、豊田自動織機シャトルズ愛知に所属。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。