Searchキーワード検索

Categoryカテゴリー

Tagタグ

Interview

【カラダファクトリー入社1年目】23歳整体師に密着。多様な手技を習得する、新人スタッフのリアル

 今回のKA·RA·DA magは、新卒1年目から多様な手技を習得し、今後のステップアップが期待される、入社1年目 徳永羽蘭さん(23歳)にインタビューをしました。
 徳永さんは2024年4月に新卒でファクトリージャパングループに入社し、現在はカラダファクトリーららぽーと豊洲店で整体師として勤務しています。
 幼少期から学生時代はダンスに夢中になり、スポーツトレーナーを目指して邁進中の徳永さん。
ファクトリージャパンに入社後の働く職場の印象などリアルなお話を聞くことができました。
 インタビュー内容は、YouTube動画(URL/https://youtu.be/zNsfZidSA7M )でも視聴いただけます。ぜひご覧ください。

Q.お客様と接して、施術をしている中で、やりがいは。

 自分のこの手の感触というか、触った感じの見立てと、お客様が口にする辛さが合っている時ですね。ハマったなっていう感じがします。

Q.徳永さんの仕事へのモチベーションは、どこにありますか?

 人の身体をみて、生活を変える(アドバイスをしていく仕事)っていうことに興味があったのとスポーツトレーナーを目指しているので、自分の好きなダンスに携わるという意味でもダンサーさんを支えられるような整体師になれたらいいなと思います。

Q.徳永さんの生い立ちは

 2002年 新潟県で生まれ、ダンスを始めたのは4歳の時でした。
最初は、チアダンスを始めつつ、小学生の時にはジャズとか、ヒップホップ、それから他のところにも行き始めて、東京に来てからは、大学のダンスサークルで活動してきました。

 ダンサーの人ってすごく身体を酷使します。
そして、気付かないうちに身体を壊して、パフォーマンスが落ちて辞めちゃうという人も多いので、それを変えたいなと思っています。

 自分がダンスをしてきたからこそ、自分の経験も生かして
ダンサーさん達もケアして、パフォーマンス向上に繋げられたらいいなと思います。

Q.多くある会社の中で、なぜFJGグループだったのでしょうか?

「スポーツトレーナー」という仕事を探しても、あまりちゃんとしたところは出てこなくて。
契約社員とか派遣とかそういうのが多く、安定した職業・会社っていうとなかなかなかった。
幅広く、整体業界なども探していった時にファクトリージャパングループを見つけて、アスリートサポートもしているって分かったので、受けることを決めました。

(入社してからは)最初の入口研修の時とかもみんなで和気あいあいと楽しみながら、コミュニケーションを取りながらやっていく研修でした。

研修を終え、ららぽーと豊洲店に配属。
お客様の施術中です。

(徳永さん)
「結構柔らかいですね。(足の角度が)90度いけば標準はクリアしていますよ」

(お客様)
「ここまで足がいくように(伸びるように)なったんだね。徳永さんのおかげです」

(徳永さん)
「さっき、ほぐしをしているので」

ー店長の及川由也さんに伺いました。

「入社1年目ですと下積みというか、なかなか単独で(お客様に)入るというのはないんですけれど、(徳永さんは)練習は一生懸命して単独も自分でやりたいですって言って頂いたので、
努力の結果として今(単独でお客様に)入っていただいているので、とても良いことだと思います。」

Q.働く職場はどういった雰囲気ですか?

 店舗の先輩はみんな、いい人たちです。
 普段の空き時間とかに、お互いに研修したりするのですが、練習する時も教え方がすごく丁寧なので、優しさをいつも感じています。

Q.整体師を目指している方へアドバイス

 人の身体をみるって、責任も伴ってくるので、一見ハードルが高く見えるのですが、研修員の方や先輩方にちゃんと教えていただけるので、“技術が覚えられるかな”とか、そういうのは全然心配する必要がないなと。入社してみて思いました。そういうところで迷っているのであれば、気にせず、飛び込んでみたらいいのかなと思います。

インタビューの様子は、公式YouTubeチャンネル「KA·RA·DA チャンネル」でもご覧いただけます。

徳永 羽蘭 整体師

2024年4月、新卒でファクトリージャパングループに入社。 ららぽーと豊洲店で整体師として活躍中(2025年1月31日現在)
■カラダファクトリー ららぽーと豊洲店H.P.
東京都江東区豊洲2-2 豊洲ベイサイドクロス B1階

【参考】ファクトリージャパン整体師のキャリアパス

 “ヒト軸”という考え方のもと、入社後は全国3拠点(東京・横浜・大阪)にある研修所において導入研修、接客接遇研修があります。
 ファクトリージャパンでは、300日年育成計画(2025年更新)に基づき、段階的に一流の整体師になるサポートをしており、技術の土台作りからスタートし、お客様ごとの対応や根本ケアと段階的に技術やスキルを向上できるステップを用意。その間も、社会人1年目のみなさんにはメンター制度(詳しくはこちら)で先輩社員がサポート。4年目以降も多様な技術を習得できます。
 その後のキャリアステップでは、技術力を極めるコース、マネジメント力を身に着け店長やマネージャーを目指すコース、整体師の働き方をバックアップする本社での人事・経理・営業管理・マーケティングなどのスタッフとなるコース、アスリートを支えるスポーツトレーナーになることもあります。のれん分け制度*を利用して店舗オーナーになるという道も用意しており現在5名のオーナーが活躍しております。そして、海外に赴任し世界にカラダファクトリーを広めていくという道も用意。長期的に成長しながら働き続けられるキャリアの選択肢があります。
*のれん分け制度…一定条件を満たした従業員(整体師)を対象とした整体サロン「カラダファクトリー」オ-ナ-となるための独立支援制度。

■採用情報
人財募集中/ 「整体師やセラピストとして働きたい!」「高い施術力を身につけたい!」方は
下記特設webサイトをご覧ください。
・中途採用はこちら https://factoryjapan-saiyo.jp/mid-lp/ 
・新卒採用(インターン含む)も募集中! https://factoryjapan-saiyo.jp/new-lp/ 

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。